ダイソーでSEA TO SUMMIT(シートゥーサミット)風のシリコンカップを発見。

シートゥーサミットとは1990年にオーストラリア・パースでスリーピングバッグライナー製造として創業したアウトドアブランド。
キャンプ用キッチンアクセサリーなども幅広く取り揃えています。

そんなシートゥーサミットのX-マグに似た、ダイソーのシリコン折りたたみコップを登山時に使ってみました。
ダイソー シリコーン折りたたみコップ

ダイソーの折りたためるシリコーンコップ。
用途は、歯磨き、うがい、薬を飲む時、アウトドアなど。
シリコンなので割れないし、軽いし、片手で折りたためて高齢者、子供にもいい。
よかったところ

一見、コップとはわからない。

つまみを引っ張ってキャップを外す。
本体を伸ばすと…

コップになった!!
使用後はキャップを被せ、押して折りたたむだけ。
キャップがあるから水分がもれなくていい。
コーヒーを飲んでピッピッと水分を払って蓋をした後、試しにキッチンペーパーで包んで振ってみた。

コーヒーの水滴はキャップについていただけで外には漏れていない。
登山では飲んだ後、洗って乾かして…なんてしないので、この蓋は便利です。
本体の端に穴が空いているので、

カラビナでリュックにつけて持ち運べます!
友人からは「蚊取り線香?」と聞かれましたw 確かに!
あとこれキャップを外せば電子レンジいける。すごい。
食洗機はダメみたいです。
いまいちなところ

小さすぎて直接コーヒーのドリップはできません。

他の容器にドリップしてから飲む場合にはとっても便利。
人と飲み物をシェアしたい時にも使えますね。

はじめはちょっとシリコンくさかったけど、洗剤で洗ったら大丈夫。
あと、シリコンなので力を入れすぎると形がゆがみます。

下が小さい逆三角形の構造は、仕方ないけど倒しそうで怖い。
色々と不安定だけど気をつけて飲みましょう。
縁に硬いリングが付いていて飲みやすく、放熱フィンが施されたSEA TO SUMMIT(シートゥサミット) X-マグ ウオーターブルー

登山で使ってみた

登山でも使ってみました。
ホットコーヒーを入れましたが、熱くて持てないこともなくシリコンでも美味しくいただけましたよ。
まぁ雰囲気出るのはチタンマグやクピルカですが。
小さめだけど軽くて折りたためるので邪魔にならないし、もしもの時のために携帯していてもいいかも。
もしもの時とは…、そう先日雪山登山した時にマグカップを持っていくのを忘れてしまい…

昼食のどん兵衛を食べ終わった後の容器でホットコーヒーを飲みました。
こんなピンチの時のために、シリコンコップはいつもリュックに忍ばせておこう。
どん兵衛の出汁風味のホットコーヒーおいしかったヨォ。
おわりに
少し使いにくさはあるけど、携帯性は抜群だし110円だし持っていて損はなさそう。
最近のダイソーはすごい。キャンプ用品コーナーもかなり充実していて、シリコンコップ以外にも登山に使えるものもたくさんありましたよ。
ダイソー商品はネットでも購入できます。

コメント